現在、分類タグ未整理につき見苦しい点があることをお詫び致します。

患者の分類について(分類タグがつくのは動画のみ。ニュース・画像などは対象外。)

<重症度別>
健康: 芸術や科学など、不思議、神秘、驚き、笑いなどを含むものが中心。単に院長のお気に入りというだけの動画も含む。
軽症: ちょっぴり病気ではあるが、一般人にも十分に理解できる程度のもの。所謂ニコニコ動画内における「愛すべきバカ」「吹いたら負け」などのタグに該当する。
中傷: いわゆる普通の病気動画。「作者は病気シリーズ」「ここに病院を建てよう」などに該当。
重症: 平凡な病人とは一線を画する精鋭たちによる作品群。フィクションと現実の区別がつかない人にはお勧めできません。「ニコニコ危険地帯」「ここに立てた病院が逃げた」「超級者向け」などに該当。
隔離観て楽しい気分になれる病気動画を期待している人はこのタグを避けてください。必ずしも重症より病気度が上とは限らないが、視聴者を著しく不快にする可能性がある動画。例えば、非常識・犯罪行為、あるいは現実世界の精神病や犯罪などの深刻なテーマを扱っているもの、倫理的な問題はないが単に普通の人ならドン引きするようなひどい動画などを含む。該当タグは「マジキチ」「作者はウケると思ってたシリーズ」「なぜか削除されないシリーズ」など。

<特記事項>
特記事項なし: エロ・グロ等の動画を避けたい人のためのタグ。
微グロ: ちょっとした流血・暴力など。グロ耐性はなくても平気だと思う。
グロ注意: 本格的なグロ動画。
ホラー: そのままの意味。嫌いな人は避けて下さい。
微エロ: ちょっと子供には見せたくないレベル(R13~15程度)の性的描写を含むもの。ただしガチホモ・腐向けを除く。
R18: 成人向け動画。(ガチホモ・腐向け以外)
ガチホモ:ホモネタ動画。レスリングシリーズやヤマジュン作品などを含む。ほとんどが成人向けなので注意。
腐向け: BL、腐女子向け動画。成人向け動画もそうでないものも含む。

2011年12月10日土曜日

ニコニコニュース: ニコ生 見た目がアレな発話ロボット 視聴者が「ひろゆき」と命名

http://news.nicovideo.jp/watch/nw160662



自ら発声し、歌ってしゃべるロボットとは? "シリコン製の喉と口を閉じたり開いたりすることで音を言葉に変える"研究を行っている香川大学工学部の澤田秀之教授。2011年12月6日、ニコニコ生放送の取材班がその研究室を訪れた。

現在コンピュータや留守電などで使用されている人工の音声は電気的な声の波形を作りスピーカーから出している。澤田教授の研究は、それをすべて「人間のように口を動かしてしゃべる」ようにやってみようというもの。研究に着手したのは十数年前で、紆余曲折を経て現在にいたるとのこと。

人間の皮膚に近い柔らかさのシリコンゴムで作られた喉と口には内部に舌があり、同時に固い鼻も備えている。基本的に人間の発声の仕組みと同じで、空気を送り出しその流量を調節、声帯にあたる振動体を振動させ、口の空洞にあたる部分と共鳴させて音を出す。鼻の弁を開閉させることで空気を出し入れし、鼻音も出すことも可能だ。また、学習機能があり、ロボットは人間が出す声と自分の出す声とを聴き比べ、人間の出す声と近くなるよう発話動作を修正する。

声はまだ十分に聞きとれるレベルではないものの、「うどん」や「ニコニコ動画」といった言葉をしゃべって、視聴者からは多くの笑いのコメントのほか、「わからねえ」「がんばれー」「かわいい」といった感想が多く寄せられていた。

まだ名前がないというこのロボット。番組で名前を募集したところ、その厚めの唇から「ひろゆき」というコメントが殺到。研究室の生徒たちもこれに賛同したが、教授は「さすがにマズいんじゃないんですか? (ニコニコ動画を運営する)ニワンゴの役員さんじゃないですか」と気を遣う発言。しかし、ニコニコ生放送の視聴者はそれ以降、すっかりこのロボットを「ひろゆき」と呼ぶようになった。



ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿